2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧
以前「メンタル疾患」を予防するために会社でできることについて書いた。そこで今回は、で個人でできることは何か?ということについての検証記事である。 私はメンタル疾患寛解後、どのような状態になった時に調子を崩したか記録するようにしている。このブ…
私は他人の言動に左右されやすい。 他人の悪いエピソードを信じやすい。そしてそれを聞いて落ち込んだり、その人の評価を落としやすい。その悪いエピソードを聞いて、自分に何か悪影響をもたらすかと言うと、将来は兎も角、現時点でも過去でも悪影響をもたら…
久しぶりの書評。本のタイトルは「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」。 私もこのタイトルどおりの疑問をもっていたので、書店でこの本を見つけて買ってみた。 だが、ほぼ積読状態になってしまった。タイトル通りやはり「働いていると本が読めない。」 …
不安になる時。心配になる時。怒る時。 大抵は、今の状態が変化することへの警戒からくる。”今”ここにいることに対して、誰かが、何かがその”安定”を脅かすと思うから怖くなる。 それは誰かに自分の”安定”をゆだねている証拠。自分が正しいと思っていること…
先日、人間ドックに行ってきた。2021年の健康診断のなかの胃のバリウム検査で”経過観察”を受けていたので、2023年は胃カメラを受けるべく、余分にお金を払って人間ドックに行くことにした。 2023年の胃カメラでは”経過観察””12か月以内の再受診”だった。そこ…
昨日、Xでとあるバカな経営者の投稿がタイムラインででてきた。全容はわからないのだが、とにかく内定を辞退した学生を罵る投稿である。学生どころか親の教育が悪いと親まで罵っていた。 さすがバカ発見機と言われるだけのことはある。そして今もその機能は…
私は仕事の影響で重度のメンタル疾患になった経験がある。回復後は、再発しないために、もしくは再発しても重症化しないために、知識を増やしてきた。また、どういった時に自分の心にダメージがあるか記録している。つまり、個人としてどうすればいいかとい…
以前書こうと思っていた【人材開発支援助成金】のなかの【事業展開等リスキリングコース】についての記事である。令和5年度版は既に1年前に記事にしたが、今回令和6年度版として記事を作成することにした。コース自体の中身はそれほど変わっていない。変わっ…
数か月前ぐらいだったと思うが、「学校に行く必要があるか?ないか?」というテーマで、SNS内で意見が飛び交っていることをミドルメディアで知った。そもそも私はこの意見の発信者たち、いやゆるインフルエンサーのSNS自体の投稿を見ないし、堀〇氏のSNSを私…
はじめに 以下の記事は、当初は会社側の対応について書こうとしたら、感情的に思いを吐露する形になり、自分語りになったり、会社側の対応策は思いつかなかったうえに少子化対策の話になった失敗作である。 折角なので、残しておくけど、話が飛び散って結局…
雇用関係助成金に関する記事の私見。今回は、人材開発支援助成金と人材確保等支援助成金の建設関係のコース等で適用される【賃金要件、資格等手当要件】についての記事である。 助成率を上乗せする仕組みとしてはかつて【生産性要件】というものがあったが、…
YouTubeのショート動画をみていると、たまに芸能人や著名人が、または〇〇のプロと名乗る人が格言のような話をしているものに出くわす。何をしている人、何を成し遂げた人、何の専門家なのかは知らないが、テレビには出てる人か、インターネットの世界で有名…
中途採用の話。 中高年で中途採用された人と話をすると、やはり過去の経歴を見て採用されているなあという印象を持つ。 未経験者よりも、同業他社で経験してきた人が採用されている。 金融機関出身の人が採用される傾向がある。聞いたことのない会社より信用…
先週、キャリアアップ助成金の社会保険適用促進コースと業務改善助成金の記事を書いた。 約半年前に記事で書いたことのある助成金だったので、すぐに書けるに考えていた。だが、調べるうちに両方とも疑問点が満載だったのが正直な感想である。わかりやすそう…