けーせらーせらー

仕事、メンタル、労働法、転職、書評に関するエトセトラ

メンタル疾患

メンタルによくないのは、疲労と抑圧。

メンタルが弱る時は、肉体的精神的疲労が溜まったとき。メンタルが弱る時は、ストレスがたまる時。ストレスがたまるのは、自分の気持ちを抑圧しているとき。運動自体はよいことでも、自分の考えに反する運動はよくない。 他人に怒ることはよくなくても、会社…

メンタル疾患によりお休みする著名人のニュースについて思うこと

久しぶりのタイトルに沿った記事です。数日前の話になりますが、著名人2人がメンタル疾患により休業するというニュースがネットのニュースで報道されました。ご快復をお祈りします。以下、自分が言いたいことです。(上記2名の方とは無関係です) どうして…

メンタル疾患 防止 まとめ その①

令和4年9月11日時点での、「メンタル疾患」防止のための総まとめを下記にまとめました。今後も加筆、訂正、削除していきますが、その過程をまとめてみようかと思い、記事にします。 1.よく寝て、運動し、ほどよく食べる 2 脱完璧主義 3 他人の評価は気に…

精神病院に通院することについての所見

精神病院についていくことは恥ずかしいことではないといったことを謝罪したというニュースを見ました。 経緯がわからないし、そもそもその投稿を見ていないので、その動画自体の是非をいう気はさらさらないのですが、このワード「精神病院に行くこと」自体の…

欠勤とメンタル疾患と再発リスク

今日、会社を休みました。起床した時に、吐き気と頭のふらつきがひどく、出勤は不可能と判断しました。そして、吐き気止め(キャベジン)、メンタル疾患用の頓服を飲み、17時まで寝ていました。薬のおかげか、だいぶ体調は回復しました。 これで、現在の職に…

メンタル疾患と偏見 私見

メンタル疾患の人間への偏見が発生している原因のひとつは、殺人事件が起こった時の裁判で、被告人の弁護士が、被告人が心神喪失であったためという理由で無罪を主張している、というニュースを見て、心神喪失の人間は人(自分)を殺すかもしれない、またそ…

会社、組織からの情けを期待しない。健康を害すぐらいならクビで結構。

「メンタル疾患」で、一番最初に働いていた会社の休職期間が満了しそうになった頃です。当時の責任者である取締役から、「休職満了になったら退職になってしまうけれども、もし回復したのならば、グループ会社のどこかで中途採用してあげる」というお話を伺…

不安の発生の原因を知る ①

自分が不安に思っていることは、約9割起らないというのは、実際の検証結果からはじき出されているらしく、いくつかの本にも不安の対処の前提として載っています。ですが、不安が発生するのは、事前に想定していないことが起こった際に、不安になったりするも…

未熟さ故に転職エージェントに騙されたことを心より恥じる

補足① 補足② 補足① 最初の会社の退職を恐れていたと前の記事で書きましたが、これは正確なものではありませんでした。正しくは、”スキル、経験不足のまま”退職する”のを恐れていたのです。 不景気でリストラの嵐が吹き荒れていた頃でしたから、リストラの対…

カウンセリングで、仕事のストレスへの対処の結論はでていました

メンタル疾患中、カウンセリングを受けていました。そのカウンセリングの最中、私が困っているという話をすると、カウンセラーから「どうして困るの?」と聞かれるのですが、いつも同じ結論になってしまい、そこから話が進まず、カウンセリング終了の時間に…

書評のようなもの ①

「とにかくメンタル強くしたいんですが、どうしたらいいですか?」下園壮太著を読みました。 この本の記載の中で、自分が「メンタル疾患」になった時の状態、治療中の頃の実例と一致する箇所があり、長年、あんなに長いこと睡眠していた理由、睡眠ばっちりだ…

こんにちは、弱者男性です!

私が、メンタル疾患の末、会社を解雇され無職になった後にしたこと。 ・当時住んでいたそこそこ立派な賃貸マンションから撤収し、実家に転がり込み、6畳の子供部屋に転居・当時買ったばかりのそこそこ値段の車を売り、以降は自転車で行動・携帯電話は、会社…

メンタル疾患の再発に繋がるようなことはしたくない。

昨日の話の続き 昨日ダウンしかけて、自分が退職したいと思う時の本音がわかりました。 ・メンタル疾患の再発に繋がるようなことはしたくない 他人の仕事を押し付けられて自分が負荷がかかりすぎるのに納得がいかない、というのもありますが、突き詰めれば、…

前の職場から逃げたら、面接での「退職理由」を説明できない

私が前回の転職活動で特に苦労したのは、前職の退職理由が上手く言えなかったことです。前職の退職理由は、公にするのが憚られるような問題が発生したからなんですが、それを面接の場で話してしまうと、面接官の評価は「会社の悪口をいう人間」または「機密…

メンタル疾患と飲酒

昨日は、仕事が終わった後、夕食に飲酒。久々に酔いました。 酔いながら文章は書けないので、翌日記事にしました。 メンタル疾患中は、飲酒はしていませんでした。これは、飲酒後翌日に調子が悪くなり、病院に行ったところ対応された医師から 「治療中に飲酒…

メンタル疾患は八方美人という意見に異論あり

メンタル疾患の人は、我慢するから、やられるという意見がありますが、これについては全く賛同しません。 私は、売られた喧嘩は買うタイプ。嫌いな人間には、態度ではっきりと示します。 上司から、人間の好き嫌いを表にだすのをやめるように指導されたこと…

不調になった場合の対応 続き

以前の記事の続きです。 kesera22.hatenablog.com私が、精神的に不調になるのは、ざっくりいうと、やるべきことがたまってきた時。 いわゆるダブルタスクになるので頭が疲れてくるんですよね。また、休日や睡眠中でもどうやろうかと頭の中に残っているので、…

メンタル疾患と医療保険

メンタル疾患になると通常の医療保険(入院1日につき〇円というタイプ)に入れない可能性があります。メンタル疾患になる前から加入している医療保険は継続できるようですので、医療保険に入るつもりのかたは、診療を受ける前に、入っておくことをお勧めしま…

メンタル疾患と読書

療養期間中、よく本を読みました。うつの本は今でも本棚に残っていて、職場復帰した後にその本を読むと、こんな内容だったっけ?という感想になります。療養期間はとにかく治す方法を探していたので、どうして発症するのかとか、色々な諸問題は読み飛ばして…

一番苦しかった時の話

一番苦しかった時は希〇念慮に苦しめられた時です。 …… 再発しないために自戒をこめて、その時の経過を書いていたんですが、読み直してこれは公開すべき内容ではないと思い、消しました。 身体中がヒリヒリしています。この記憶を呼び起こすな、触れるな、ど…

医師の言葉② ストレスをためないために

医師からの言葉です。(10年以上前の話なので、正確ではないですが。) ・メンタル疾患は、ストレスを自分の許容量以上ためこむことが主な原因。 ・ストレスはすべて人間関係から発生する。 ・他人から非難されても反応しない。 ・他人から無視されても反応…

メンタル不調になるケース。~再発予防のために~

自分の再発予防対策です。”再発”とまではいえないが、自分が不調になった時のことをまとめて、今後に備えるためのメモです。あくまで自分基準です。医学的見地ではありません。 メンタル不調になる時⇒やらなければならないこと、やりたいことがたくさんたま…

メンタル疾患で休職する人の共通点

メンタル疾患で休職するラインというのは傍から見てもわかりません。本人でもわかりません。ただ、自分ではなく、第三者が休職した場合や再発した場合を見ると、共通点があるのかな、と思います。 それは「無理しているな~」と感じるところです。 ・自分の…

とある医師に言われた言葉 会社への忠誠心が高い方へ

メンタル疾患が一番ひどかった時、私は入院しておりました。その際、希死念慮にひどく悩まされ、何度も医師に「〇にたい、〇にたい」と訴えておりました。その時の医師の言葉です。 「あなたは、会社から高評価を得るために無理したのかもしれない。そして、…

療養中の退職、転職はさけるべきか

メンタル疾患にかかった時の会社を退職するべきかか、それともそのままいるべきかという議論があります。 医師などの専門家は、退職しない方がいいという結論をだされている方が多いと思います。 私も退職しない方がいいと思います。 原則的、一般的には。 …

空白期間(無職)の記憶がない

私は1社目を休職満了で退職した後、3年半の無職の期間があります。この期間について必ずと言っていいほど面接時に質問されるので、まとめてみました。 2010年10月 休職満了⇒退職 ここから1年間何をしていたか記憶がない… 2011年10月 禁煙を実施。禁煙用の薬…

メンタル疾患と転職⑦ 退職理由で他責思考とかいう採用担当は…

前回、他責思考を(笑)と表現しましたが、その続き。 他責思考というのは、「前の会社が悪かったため…」という発言のこと。自分でなく人が悪いという考えの持ち主。でも、前の会社の何かが悪かったので転職するのだから、正直な答えでしょう。しかし、前の…

メンタル疾患経験者の転職活動⑥ メンタル疾患への質問への対処 

転職面接の際、求職者がメンタル疾患経験者であることが分かった場合、面接官は必ずと言っていいほどメンタル疾患についての質問をしてきます。今回は、自分が実際に受けた質問とそれに対する回答集。 Q1「メンタル疾患になった原因は何ですか」 Q2「メンタ…

メンタル疾患と転職⑤ 無職で家にいると焦りで不調に

メンタル疾患経験者が転職する場合は、一旦療養する場合は除き、無職になってから転職活動をするのは避けたほうがいい、というが今までの経験からの結論です。この結論は、メンタル疾患があろうがなかろうが共通ですね。 無職になり心身が休まるのはほんの一…

メンタル疾患経験者と転職活動④ 面接事例~社会不適合者と呼ばれて~

これまで面接を受けた中であまりにも酷かった例をご紹介。 メンタル疾患になった者を罵倒したうえ、面接を途中で投げ出す 親不孝者と説教 メンタル疾患の発症から回復までの過程を詳細に説明 いきなり当日21時からの役員面接 別の職種扱いで最終面接を受ける…