けーせらーせらー

仕事、メンタル、労働法、転職、書評に関するエトセトラ

転職

面接官は病から立ち直ったことは評価しない。

メンタル疾患から復帰して今年で社会復帰10年目になる。今年に入ってからまたその頃を思い出している機会が増えている。自分ではこの10年色々頑張ってきたと思う。よく立ち直ったと思う。再発を避けるためにも一歩一歩回復させつつ、新たな資格も仕事をしな…

海岸を歩くことで昔を思い出した、という話

海に行った。正月に会った人との会話の中で、家の近くの海の堤防の工事が進んでいる、という話になり、約15年ぐらい前メンタル疾患で休職、無職であった時に、散歩先として海に行っていたことを思い出したからだ。 海沿いを歩いていると心が安らぎ、帰ってく…

安定を求めすぎると、安定は得られない。

人に「〇歳までに家庭を持たないと」と言われて強く反発した。なぜ、反発したのか?

来年に当たって(2022.12.31)

今日は大晦日です。来年は、いよいよ転職活動の年になる可能性が高そうです。私、非正規雇用の社員ですから。これまで、雇用調整助成金等について書き連ねていたのは、そもそも自分が契約社員だから、この制度が終われば、私を含めた多くの契約社員の契約が…

ホワイト企業の定義、って何?

ブラック企業。かつてはインターネット上のスラングだったと思いますが、今や世に知られた言葉です。この定義は、国で定めていますが、「ブラック企業」は人それぞれあると思います。過酷なノルマ、長時間労働、ひどい人間関係、法令違反などなど。ざっくり…

とある採用の実態

私「今年、専門職で採用した〇人。今年は一般職からの社内公募制度で合格した人の割合が多いけれども、外部に公表されている募集要項に書いてある必須資格を持っていない人が多いな。しかも、資格を取る気もないし学習する気すらなさそうだし。なんであの人…

人事考課のお話

そういえば、賞与の季節ですね。昔、賞与の査定を自分と役員とでしていたのですが、ある年、部門の管理職による部下の評価を賞与の査定にそのまま反映させてみよ、と役員が支持がありまして。そこで、あらためて管理職から部下の評価を聞いたところ…。私と役…

転職面接で、自分をラベリングして自己紹介すると…。

転職面接の際に、自分の強みを「ラベリング」し、一言で表現できると、面接官の評判が良いと聞きました。それでは、実際にやってみましょう。 「私は、人事のプロです。」さて、あなたが面接官だったとして、こう紹介された場合、この人を採用しますか? …現…

中途の場合は、求人票に、企業側の希望する性別と年齢がわかるほうがよい。

先に前置き。性差別、年齢差別を助長することを薦めているわけではない。あくまで、能力で判断すべきである、というのは当然の大前提。特に学生の場合は男女差別になるため、するべきではない。 そのうえで、タイトルの通り、中途の場合に限って、求人先の企…

仕事でやりたいことととは、どんなことをして人に必要とされたいか

仕事というのは、結局はお金を稼ぐ手段です。仕事=お金を稼ぐことを前提としたうえで、お金という言葉を使わないとすると、「やりたい仕事」というのは、「どんなことをして人に必要とされたいか」ということだと思います。例えば、事務職の場合は、お客と…

あなたがいなくても、”誰かが”代わりにその仕事をやる。但し、あなたの退職後にね。

自分がいないと仕事がまわらないと思っている方。あなたがいなくても、誰かが代わりにやります。やれます。自分だけしかできない仕事があるというのは幻想です。代わりはいくらでもいます。ただし、代わりにやるのは、あなたの退職後です。あなたが多忙、体…

面接対策 一言の発言で合否が分かれるわけがない。

久しぶりに面接対策について。Twitterで、面接対策「最後に質問はと聞かれた時にこう言えば採用される」と紹介している方がいらっしゃいました。そのツイートに対して、現職採用と名乗る方が「最後のたった一言で採用の合否を決めてるという話は、採用担当者…

雇用調整助成金の予想はこれにておしまい?(11/1)

最近、しょっちゅう雇用調整助成金のこと書いているなあ。アクセス数も増えるので、試しに検索してみたら、何ページ目かに表示されてる…。いや、素人の意見ですからね。正式な内容は、公式発表のほうを見てね。不明な点は、専門家に。まあ、アクセスして、な…

転職面接で、採用担当者の様子を見て会社の状況を判断する、という考えへの反論

ひさしぶりに転職の話。なんか、雇用調整助成金のブログになってしまっているので。とある記事で「採用面接の際は面接官の様子を見て判断しろ」という意見がありました。なんでも、面接官が暗い、疲れている場合を見て会社の状況し、逆に頼もしかったらその…

就職は、自分が満足できるところか、自尊心が満足するところか

就職、転職する際に、ひとつの判断として、そこに就職することで自尊心が満たされるかどうかというがあると思います。具体的にいえば、会社名を聞いて、他人が誰でも知っていて、いい印象をもたれている会社に入社すると、自尊心が満たされるでしょう。転職…

転職は何月にするのがよい?

転職は何月にするのがよいか?というテーマは、色々なところで見かける話題です。実際、転職者にとって都合がよいのと、受け入れ側の会社の事情で異なるのではないでしょうか?月ごとに見てみます。 〇入社できた場合、いい月4月 新入社員と同時で、手続きも…

面接対策:前職批判はNGではない 腕を組む人はNG

今日は以下の3つの事柄の記事です。 ・退職理由が前職批判になってもNGではない。 ・Twitter等で見かける「自称プロ」の転職指南について ・面接中に、腕を組む人はNG ・退職理由が前職批判になってもNGではない。 実際会ったTwitterのタイムラインでの会話…

転職理由「理念に共感しました」は本当にアリか。

Twitterの投稿より中途採用の面接時の頻出質問である転職理由。実際に採用された回答をご紹介!それは、「御社の理念に共感したから」です!」 …ない、ない。 「理念」を作成した人が面接官でない限り、なんとかポニーという会社でない限り面接官がニーニー…

地方で転勤不可の場合、求人サイト、エージェントはまずご縁がない。

夏休みです。 この時期を利用して、求人サイトの登録データを更新しました。 あれ、更新すると求人のお知らせメールが増えるんですよね。 そこで、今回は、求人サイトの印象を以下記載しました。 1 リクルート いわずをしれた大手ですよね。求人が多いです…

誤った行為を正してきたのは、前職での成果になるか

面接で、前職での成果を教えてください。というのがありました。 そこで、私が悩んだのは、タイトルのとおり、本人たちは違法とは知らなかったことを含めて、間違っていたことを正したのは成果として、面接でいってよいかどうかでした。 前職は設立して10年…

面接のポイント:前の会社の悪口を回避するための回答例と検証

転職マニュアル:面接官から退職理由を聞かれた場合「前の会社の悪口をいうのはNG。」について。 これは私が採用する側の立場にいた時のことを思い出すと、確かにその通りだと思います。というのも実際求職者が前の会社の悪口を言った時、私から見た求職者の…

転職成功の秘訣は、”成果”の再現性、”定着”の説得力?

転職の面接対策を色々調べています。だいたい以下の事柄を聞かれる可能性が高いようです。以下、まとめます。 ①成果をだせるかどうか 説得力をもたせるためには、過去の成果をあげて、転職先でもそれが再現できる、ということを口頭で相手に納得させる必要が…

同じ内容の話でも、話す人によって印象は異なる。

YouTubeで、転職の面接の面接に関する動画を見ました。全部は見たわけではありません、ふしぶしで納得しました。見ている方も気分が良かったです。(以下Aさんとします)さて、内容としては、ほぼ、前回記事にした某転職エージェント(以下Bとします)とほぼ…

注意喚起

転職エージェントの悪口を書きましたが、世の中、人の経歴や人生を何だと思っているんだと思うことを生業にしている人がいます。 世の中には、働いてみて結局使えなくても、せいぜい1年ぐらい在籍してくれればいい、それだけで、お金が稼げるという制度があ…

転職面接は「定着」と「成果」がキーワード?

転職面接の際、面接官が気にしているのは、 ・その組織に定着するか ・その組織で成果をあげるか 2点であり、それをクリアできるかどうか、という話をとあるエージェントがしているらしいです。 その方の話を全て聞いたわけではないことを前提に以下、お話し…

面接対策:恨みと未練からの脱却

自分は、面接が苦手です。 なぜ面接が苦手なのか自己分析してみると、根本的には面接によって自分の以下の本心があぶりだされしてしまうからですね。 1 最初の会社への「恨み」を引きずっているから 2 人間不信だから 3 最初の会社をやめたくなかったから…

義憤系転職者、だってさ。レッテル張りひでーな、おい。

「義憤系転職者」が採用面接で評価されないワケ、というネットの記事を閲覧。 このようなタイトルを記事を書く人間が、賛同する人間が採用側に多くいるから、いつまでたっても、パワハラ、セクハラの被害にあった人達が、犯罪に加担させられそうな人達が退職…

転職では言ってはいけないNGフレーズ

ネットの記事でみつけた、「転職で言ってはいけないNGフレーズ4つの地雷フレーズ」という記事の紹介と反論。 NGワードの4つは以下のとおり 年収と肩書をあげて、キャリアップしたい(転職理由) 会社に違和感があったから退職した(退職理由) なんでもやり…

ああ、そうだったのか。

ふと、気づいたこと。 私は、”採用”に関する仕事をしたかったんだな、と。 ・転職エージェントは、営業職であり、「転職してもらわないと」商売にはならないのは理解している。だか、一部の詐欺まがいで希望と異なる会社に転職させようとする人間、自分が指…

転職エージェントからの屈辱メール 

今から数年前、転職サイトを通じてとある転職エージェントからメールが届きました。 紹介する会社は、ノルマが厳しいと有名な企業。転職サイトに登録すれば即「応募しませんか?」とメールがくるくらい人手不足の会社と思われます。私はそこの業種も業務も未…