けーせらーせらー

仕事、メンタル、労働法、転職、書評に関するエトセトラ

面接

転機 - 令和6年の面接と落選から見えてくること

過去の記事を見れば推測できるかもしれないが、令和6年2月に正社員の面接を受けた。色々な占いをたまたま見たところ、私は令和6年2月にはここ数年で最高の運勢の月というのをたくさん見た。曰く人生の転機が起きる、と。 そんな時、かなり競争率の高さそうな…

スキルよりも重要?求人者が求める条件

今日、とある掲示板の抜粋のようなものをスマホで見ていたところ、今の仕事を向いていないから辞めろと言われたため退職するが、次の仕事を探す際に言う転職理由は「ステップアップするためでよいか」という質問が投稿されていた。 「ステップアップ」なんて…

「メンタル疾患経験者だから面接に落ちる」は自分の妄想ではないか

過去に、自分が面接に落ちるのは「メンタル疾患」になった人を企業側が敬遠しているからだ、記事にした。 この考えを企業側が持っていないはずはないと今でも思っている。現に面接においてそういう風に言われたことは事実である。(過去記事参照)雇っていき…

就職希望先の基準:他人に自慢できる会社になっていないか

私が入社を希望する会社は、自尊心を満たす、他人に一目置かれることに重きをおきすぎではないか。 とある会社の面接を受けた後に気づいたことである。 前の記事にも書いたことだが、今更、自分がその応募先企業内で働く「イメージ」をもっていなかったこと…

面接の質問:あなたを雇用した場合、自社でどんな成果をあげてくれますか?

今回は面接の質問の1つについての記事。 「あなたを弊社が雇用した場合、〇〇部門(志望した職種かつ経験あり)で具体的にどんなことを実施して、どんな成果をあげてくれますか?」 この質問をされた人は結構いるのではないか。現に私は何度か質問されたこ…

面接の合否基準:マンガを題材にした話

本屋にいくと、人気のある漫画の内容を題材にした自己啓発の本や名言集を見かけることがある。昔はドラえもん、とか、サザエさんとかがあり、今はワンピースか鬼滅の刃とかだろうか。 こういう本を見るに、「原作者は、実生活に役立つことを目的として話を書…

面接成功のポイントは、求人企業の期待に沿うかどうか。

以下、転職面接に関する、エビデンスのない推測記事。尚、大量採用の会社は除く。 転職面接の際には、いかに自分が御社で役にたつか、自分のこれまでの経験を踏まえてアピールする。 面接が上手くいかないときは、面接官に自分の言葉が響いていない印象を受…

就職活動の志望動機についての考察

新入社員とかの座談会が会社のホームページに載せてあったりする。その時にほぼ確実に各自が志望動機を言っているが、その一番は 「人の役に立ちたい」 だと思う。これがどうも私はピンとこない。というのも「人の役にたつ」というのは当たり前のような気が…

転職活動 覚書(4年前のコロナ禍前のもの)

確定申告のためパソコンのファイル整理をしていたら約4年前の転職活動において気づいたこと、今後気をつけたいことを記録したものが見つかった。今後のためにも役立ちそうなので、個人情報や企業情報に繋がることを除いて、記事にしてみる。 採用されるかど…

面接官は入室して求職者を見ただけで優秀かどうかわかるか その2

以前、「面接官は入室した求職者を見ただけで一瞬で優秀かどうか判断できるか」という記事をあげたことがある。 kesera22.hatenablog.com これは、もともとはテレビ番組で、とある著名な実業家が面接室入室直後に採用かどうか判断できる、という発言をしたこ…

面接官は入室した求職者を見ただけで一瞬で優秀かどうかわかるか?

今回のテーマは「面接の場に入室してきた求職者を見ただけで優秀かどうかわかるか」について。 まず前提として”優秀”の定義を、その会社の仕事で成果をだす人とします。 結論としては、仕事ができそう、できなさそうというのは”大体”わかる。 まあ面接という…

「他責思考の人」は「働かない人」よりたちが悪いから職場に居てもらっては困るというお話

私は「他責思考」というワードが嫌いでした。というのも転職面接の際に「他責思考」の人間を採用してはいけない、といわれているから。 ですが、転職において前職の退職理由は「他責」に該当するだろうと思っています。なぜなら、退職理由の大半は「人間関係…

転職の判断基準とは

転職先を選ぶ基準として次のような考え方があります。”〇〇をしたい”から転職するという「to do」型より、”〇〇という状況”にいたいから転職するという「to bing」型で職を選ぶという意見。(ちょっと記憶があやふやですので、間違っていたらすいません。) …

面接 顔の良し悪し”だけ”で決まらない。

本日の面接の話2つ目。テーマは「面接の合否に顔の良し悪し」が影響するかどうか。私の答えは「No」。正確にいうと、イケメン、美女だから受かる、ブサイクだから落ちる、という単純なものではないということ。 これは私の友人2人(学歴同じ)の実体験で…

面接 席の座り方は案外覚えられている。

お久しぶりです。先日、リクルートスーツを着てる学生を見かけました。そういう時期に入ったのかな?と思いつつ、ふと面接小噺というか、思い出した話をひとつ。本日のテーマ「席の座り方について」面接の場で椅子の座り方が悪い人は面接官の印象がよくあり…

面接官は病から立ち直ったことは評価しない。

メンタル疾患から復帰して今年で社会復帰10年目になる。今年に入ってからまたその頃を思い出している機会が増えている。自分ではこの10年色々頑張ってきたと思う。よく立ち直ったと思う。再発を避けるためにも一歩一歩回復させつつ、新たな資格も仕事をしな…

採用試験での「フェルミ推定」について

news.yahoo.co.jp 上記記事を発見したので、貼り付け。今後、面接を控えている皆様は、「フェルミ推定」でぜひ検索してほしい。グーグルのHPを見てほしい。面接担当各位は面接での質問内容を再検討してほしい。学生の就職活動、いつから本格化するんだっけ?…

転職面接で、自分をラベリングして自己紹介すると…。

転職面接の際に、自分の強みを「ラベリング」し、一言で表現できると、面接官の評判が良いと聞きました。それでは、実際にやってみましょう。 「私は、人事のプロです。」さて、あなたが面接官だったとして、こう紹介された場合、この人を採用しますか? …現…

面接対策 一言の発言で合否が分かれるわけがない。

久しぶりに面接対策について。Twitterで、面接対策「最後に質問はと聞かれた時にこう言えば採用される」と紹介している方がいらっしゃいました。そのツイートに対して、現職採用と名乗る方が「最後のたった一言で採用の合否を決めてるという話は、採用担当者…

転職面接で、採用担当者の様子を見て会社の状況を判断する、という考えへの反論

ひさしぶりに転職の話。なんか、雇用調整助成金のブログになってしまっているので。とある記事で「採用面接の際は面接官の様子を見て判断しろ」という意見がありました。なんでも、面接官が暗い、疲れている場合を見て会社の状況し、逆に頼もしかったらその…

面接対策:前職批判はNGではない 腕を組む人はNG

今日は以下の3つの事柄の記事です。 ・退職理由が前職批判になってもNGではない。 ・Twitter等で見かける「自称プロ」の転職指南について ・面接中に、腕を組む人はNG ・退職理由が前職批判になってもNGではない。 実際会ったTwitterのタイムラインでの会話…

転職理由「理念に共感しました」は本当にアリか。

Twitterの投稿より中途採用の面接時の頻出質問である転職理由。実際に採用された回答をご紹介!それは、「御社の理念に共感したから」です!」 …ない、ない。 「理念」を作成した人が面接官でない限り、なんとかポニーという会社でない限り面接官がニーニー…

面接のポイント:前の会社の悪口を回避するための回答例と検証

転職マニュアル:面接官から退職理由を聞かれた場合「前の会社の悪口をいうのはNG。」について。 これは私が採用する側の立場にいた時のことを思い出すと、確かにその通りだと思います。というのも実際求職者が前の会社の悪口を言った時、私から見た求職者の…

転職成功の秘訣は、”成果”の再現性、”定着”の説得力?

転職の面接対策を色々調べています。だいたい以下の事柄を聞かれる可能性が高いようです。以下、まとめます。 ①成果をだせるかどうか 説得力をもたせるためには、過去の成果をあげて、転職先でもそれが再現できる、ということを口頭で相手に納得させる必要が…

転職面接は「定着」と「成果」がキーワード?

転職面接の際、面接官が気にしているのは、 ・その組織に定着するか ・その組織で成果をあげるか 2点であり、それをクリアできるかどうか、という話をとあるエージェントがしているらしいです。 その方の話を全て聞いたわけではないことを前提に以下、お話し…

面接対策:恨みと未練からの脱却

自分は、面接が苦手です。 なぜ面接が苦手なのか自己分析してみると、根本的には面接によって自分の以下の本心があぶりだされしてしまうからですね。 1 最初の会社への「恨み」を引きずっているから 2 人間不信だから 3 最初の会社をやめたくなかったから…

義憤系転職者、だってさ。レッテル張りひでーな、おい。

「義憤系転職者」が採用面接で評価されないワケ、というネットの記事を閲覧。 このようなタイトルを記事を書く人間が、賛同する人間が採用側に多くいるから、いつまでたっても、パワハラ、セクハラの被害にあった人達が、犯罪に加担させられそうな人達が退職…

転職では言ってはいけないNGフレーズ

ネットの記事でみつけた、「転職で言ってはいけないNGフレーズ4つの地雷フレーズ」という記事の紹介と反論。 NGワードの4つは以下のとおり 年収と肩書をあげて、キャリアップしたい(転職理由) 会社に違和感があったから退職した(退職理由) なんでもやり…

面接確約 面接に来ませんか?

タイトルのようなメールが転職サイトから来たりしませんか? 社長または人事部長の名義で「あなたのような人を求めています。」みたいな。悪い気がしませんね。ちょっといい気分ですよね。でも、私、知ってしまったんです。その重役たちがこの文章を書いてい…

新卒の採用面接についての私見

学生を相手にしている面接について、SNSで自称採用担当や、自称CHROが私見を述べているのを見かけるので、それに対する私見(反論)を以下述べます。そもそも君たち、 明日、その人が自分の部下か同僚になって自分と一緒に働くという意識、採用した人がミス…