けーせらーせらー

仕事、転職に関するエトセトラ

HSPは、一部の芸能人の自己申告で下火になったと思う。

HSP、という表現があります。繊細な人、という訳し方をされたりもします。
HSPに関する本を読んだ時、自分にも該当する箇所があるなあ、と感じました。

特に、五感に関するテーマの話。私は聴覚過敏なので、具体的な対処法として紹介された耳栓はその後の生活に大いに役に立ちました。現在ではノイズキャンセリングのイヤホンをすることでかなり生活がしやすくなっています。本の書き方の一部については多少気になるところもありますが、自分にとって有益だと思う対処法があり参考にしました。

という風に役立つHSPの本ですが、一部の芸能人が自分はHSPであると告白し始めてから、逆に下火になった気がしています。というのも自分はHSPだと告白した芸能人の中に、不倫で他人を傷つける行為を行った芸能人や他人を罵る芸風でのし上がった芸能人がいらっしゃったからです。
自分が繊細であるならば他人の痛みにも敏感であるはず。他人を傷つける言動は鈍感なのに、自分にはね勝ってきたときには自分は繊細だから、という都合のいい言い分にも聞こえ、”HSP”はその魂胆に利用されたように思えます。そうなると、普通の人も公表しづらくなってしまったのではないかと思っています。

そもそも、HSPは他人に自分のことを理解し、配慮してもらうというものではなく、自分が自分の心を理解し自分で自分を守るためのテクニックとして理解するものであると理解しています。