けーせらーせらー

仕事、転職に関するエトセトラ

Lenovo IdeaPad Flex or Dell Inspiron

パソコンの状態が非常に悪いです。
具体例を挙げると、パソコンの電源を入れて、”はてなブログ”を立ち上げ、記事を書くボタンを押して、記事を書くページに遷移するまでに、5分では済まない。
そして、書き込んでいる最中、フリーズします。
これは、もはや年貢の納め時かもしれません。

一応、今のパソコンは、3年前の時点で某家電量販店で、ゲーミングPC等を除けば、上記に位置するノートパソコンでした。18万円ぐらいしたと思います。
で、この体たらく。windows update に3日もかかるってどうよ?
自分の手に負えないだけかもしれませんが、価格が高ければ、良いというわけではなさそうという印象になりました。

そこで、今度は、家電量販店の国産(だった)メーカーではなく、ネット直販を買ってみようかなあと思っております。

とういうのもYouTubeで、色々パソコンを調べていたら、ネット直販の外国産パソコンに”ちむどんどん”しました。

今のところ、候補は、以下の2点

1 Lenovo IdeaPad Flex

某YouTuberのブレゼンで、”ちむどんどん”しました。
コスパのバグと評された高性能さ、それでいて、低価格、2in1です。
自分の中でネックは14インチであるところ。
今は15.6インチを使っているのですが、最近老眼が進んでいて、できれば画面は現状維持か、大きいのを所望。
調べると16インチのもありそうですが、上記の高性能さと低価格が失われるところと、納期がネックです。

 

2 Dell Inspiron

これも某YouTubeで見て、”ちむどんどん”しました。
上記と比較し、2in1ではないですが、デザイン性や、16インチの16:10のワイドというのはアリなのでは、とも思っています。
容量が選択できますが、逆にどの容量が良いのだろう、と思っているのが正直なところ。
あと、過去の経験で、会社にあった、デルかHP製のパソコンがあって、タイピングが非常にしにくかったので、タイピングにくせがないかも確認したい。

まあ、まだ動くし、過去記事のとおり、プレミアム商品券で、焦って失敗したので、ちょっと検討してから購入しようかなと思っています。