けーせらーせらー

仕事、メンタル、労働法、転職、書評に関するエトセトラ

201件目です。

気が付けば201件目の記事です。
このブログを始めた時は、1年以内にこれほどの記事数を書くとは思いもよりませんでした。それだけ話したいネタがでてくるとは思いませんでしたので。
途中で、仕事柄調べていた雇用調整助成金のことを書いたところ閲覧数が増えたのが転機でした。これは思ってもいなかったことです。そこで、何度か記事にすることにしたのですが、いくら素人匿名ブログといえども、フェイクニュースを広げてはいけない。というわけできちんと調べて勉強しました。まさか、ブログ作成が、雇調金の勉強に役立つとは。また、お固い話になると文章も何度を校正する結果となり、文章量も、文章入力速度もあがっていきました。これも思わぬ効果。何事もやってみないとわからないものです。

ちなみに、私は人から質問されたりはしますが、現在雇用調整助成金の申請自体に関与していません。だからこそ、記事にできるというのもあります。でも、通常からコロナ特例に移っていく時期の申請には関わっています。だからこそ書けるという点もあります。
ただし、これらの記事をもし実名で書くとなると、ここまでは書けません。内容の保障はできませんから。
それに厚生労働省公式のHPのものと、人に誤ってクリックさせれしまう恐れのあるHPは、厚生労働省からやめるようにと警告される、と聞いたことがあります。だから、社労士事務所とかもホームページでは新しい情報が出たぐらいしかいわないらしいです。まあ、素人の日記だからこそできる記事ですね。(ユーチューバーは除く)。でも、ホームページで発表されたものをもとに書いてますので、そんなに的外れなことは思ってはいません。まあ軽い感じで見てみてください。

他、課題もあります。

一つはアクセス解析をすると、アクセス元の検索サイトが偏っていること。理由を知りたくて、ブログの本を買いました。なんでもSEO対策が必要とのことですが、現時点では正直よくわかっていません。そこで、色々分野を変えて記事にし始めました。どんな記事が検索サイトに引っかかるのか目下調べ中です。

もう一つは、平日の仕事終わりに書く記事。調べる余裕もないし、記事の件数、文字数も少ない。内容も薄い。誤字も多い。もし、インターネットでライターを副業にしようとするのならば、これではいけない。今後の課題です。

もう一つは、記事の見え方。途中から、目次とか色々な機能を覚えましたが、まだまだ見にくい。改良の余地がありそうです。
もう一つは、誤字脱字。これが治りません。どうも、はてなブログで文字をうつ欄が狭すぎると思うのですけれども。あと私、昔は一度印刷してから誤字脱字をチェックしていたものですから、どうも、パソコンの画面で治すのにいまだ慣れません。はい、言い訳でしたね。善処します。