けーせらーせらー

仕事、メンタル、労働法、転職、書評に関するエトセトラ

炎上系ユーチューバーとの向き合い方

とある子役出身の俳優さんが、最近有名な某インフルエンサーと討論をしていた動画をみました。
そのインフルエンサーはあれやこれやと俳優さんに揺さぶりをかけるような質問していましたが、俳優さんは見事な返しをされていました。

それを見て気づいたんです。
この某インフルエンサーに限らず、〇〇する奴はバカなど侮辱的な言葉を使う某実業家をはじめとする炎上系ユーチューバー(以下、「彼ら」)をネットでしょっちゅう見かけて、かなり辟易してたんですが、この俳優さんを見てよくわかりました。彼らの発言に私の心が乱されているのは、私に自分の軸がないからだと。自分の行動や考えが正しいか不安だからだと。

どこかの記事で彼らがもてはやされているのは、彼らの言動がぶれていないからだという発言をみたことがありましたが、正解は正反対。彼らの言動がぶれていないのでなく、彼らの言動によって視聴者、読者(以下「視聴者」)が心がぶれるから、もてはやされているのだと。
彼らの発言により、視聴者は自分の考えを否定されたと怒るか不安になるか、それとも、彼らの意見が自分の意見と一致したことで自分が承認されたと思うか、そのどれかにより視聴者が反応してしまうから。彼らに否定されたくない、彼らに承認してもらい安心したい、そのために彼らの発言を見聞きしようと思うから、動画、記事、本を読ませたいマスコミやネットの運営者に彼らは重宝されているんですね。彼らに承認されようがされまいが視聴者の人生に一ミリも影響しないのに。

彼らの発言はおおまかにわけると以下の通りです。

①物事の逆の意見を切り出す。賛成意見が大半を占めるところに反対意見を言う。または、反対意見が大半を占めているところに賛成意見を言う。物事に対して賛成、反対両方あります。いい側面、悪い側面があります。どちらに意見の大半が集中しているとろに、あえて少数派の意見を言います。そこをあえて狙います。少数派は目立ちます。そして視聴者がその意見を見つけて反応します。反応してもらうことを狙っているので、怒ろうか喜ぼうが反応してもらってしてやったりです。

②社会の軋轢を生むなど、世の中の人があえて発言するまでもない当たり前のことをあえて発言します。そうすると目立ちます。内容によっては読者はよくぞいってくれた、なんてことをいうんだ、と反応します。

③話の論点をあえてずらします。予想外のところにずらします。予想外のことを聞くと視聴者は反応します。論点ずらしであり、予想外というのは意味がないと同義ですが、予想外のことは注目されるものです。

④自分が不利になれば相手の話を茶化します。真面目か、と茶化します。その挑発に乗って不真面目な態度をとったり、怒ったりしたら相手の思うつぼです。

⑤最近見なくなったな、思ったときは、しばらくして誰かの悪口をいいます。古い出来事を持ちだして悪口を言います。悪口は注目を集めるからです。

⑥上記の発言を、話が得意な人は「上手いこと」言って、話があまり得意でない人は「罵りを含めて」発言することで、読者は反応します。

彼らの仕事は視聴者がどれだけ反応させるかです。そのため反応を得るために言動がぶれています。彼らがもてはやされている理由は、言動がぶれていないからではありません。斬新な考えではありません。知識や経験の豊富さでもありません。人に嫌われることがわかったうえで発言できることです。一般の人、好感度の高い著名人にはできることではありません。それができるから、そしてマスコミがその発言を利用できるからもてはやされるのです。
読者側から見れば、彼らの稼ぎのために、人生の時間を使って、その発言を聞くことにどれだけ意味があるのかというとほとんど意味がないどころかマイナスです。彼らから学べること、得るのものがあるとするならば、人に嫌われても気にしないメンタル、どうすれば人は怒るかという知識、それだけです。他人を馬鹿にしてこれらが欲しいのなら彼らの言動は役に立つでしょう。

視聴者はそのことに気づけるかどうか。スマホで見ている時間はしょせんは暇つぶしの時間が多いですし、そんな難しいこと考えなくても、暇がつぶせればそれでいいとも思っている人もいるでしょう。それはそれでありかもしれませんが、その結果、その閲覧数が誰かの悪口を、その悪口の被害者数を加速させます。

今日の役者さんの回答を見て思いました。自分の軸をもっていて、自分のやりたいことがある人は、自分の時間をこういう人達に割かないし、心が揺さぶられることもないのだな、と。その結果、人生を有意義に自分のために使っているんだな、と。