けーせらーせらー

仕事、メンタル、労働法、転職、書評に関するエトセトラ

ファッション:他人を見下す道具にしている人達へ

服装に関するYouTubeを見たりする時がある。といっても、このアイテムがカッコいい、機能的、こういうコーディネートはどうか、など前向きな提案や紹介のようなものを見ている。宣伝かもしれないが、自分が知らない、または、多数の情報の中から厳選されかつどういいのか解説が分かりやすい紹介というのは見ていて気持ちいいものだ。それにいいと思う服を買って着ること自体テンションが上がる。

だが、「このユーチューバーは一線を越えてきたな」と思う動画は見ないようにしている。服を買う行為自体が白けてしまい、くだらない行為に思えてくるからだ。

1つは「ダサい」とかいう主観で、他人を否定する主張の方が中心になってきた場合。服は伝統儀式の服装、服を売ることを商売にしている人以外は、結局のところは自己満足なのだから。「いるよね~こんなダサいヤツ(笑)」「気持ち悪~」とか複数の人間で嘲笑したり嫌悪感丸出しのものを投稿し始めた時は要注意である。

「この服装はモテない」とか言い出したら黄信号。それは何故か?誰でもモテたほうがいいに決まっているからである。だからその言葉は「錦の御旗」というか、その言葉を使うことで、人の服装を見下せる免罪符にできるからである。

次に、男に対してメイク必須とか、特定の美容院理髪店を切り捨てるとか、健康を害する食事制限とか、具体的な行動の指示とか言い出したら赤信号。もうファッション紹介でもなんでもなく、ただの自己満足を押し付けているマインドコントロールである。

2つめはマナー。マナーというのは必要である。だがこれも「失礼クリエイター」というネットスラングがあるように、行き過ぎたものは「マナー」という言葉をもって相手を貶める道具に成り下がる。冠婚葬祭だって公的と持ち上げてマナーを掲げるが、葬式は仏教なのに、結婚の時にはキリスト教などになる、最近できたよくわからないイベントでしかない。何のために来訪したのかという趣旨から外れずに悪目立ちしすぎなければよい。だから冠婚葬祭は他と一緒で無難な恰好が良い。ただなんでもかんでも、マナーを強調されても。ちなみに面接でもそう。リクルートスーツで白いワイシャツで無難なネクタイでなくても受かる人間は受かる。あんなファッション、せいぜい新卒の研修時ぐらいまでしか着ないので非常にもったいない。

3つめは流行。「トレンド」とか「このアイテムはマストバイ」とか日本語と英語を混ぜている時点でもう胡散臭い。確かに数年前と同じ格好をしているのにダサく見える服装があるのは事実。だが流行というのは所詮移り変わるものである。流行ばっかりおいかけていたら自分の所得の服装に占める割合が増える一方である。勿論、本人が気に入った服ならば買えばいい。

流行というのは所詮、ファッション業界が服を毎年売るために作り出しているもの。今年流行にしようとしたファッションがさっそうと現れ時代を風靡した「一発芸」のお笑いタレントの服装と同じで、「芸人の〇〇のマネ?」といわれるから流行ファッションにならなかったという話は、本当か嘘かは知らないがありえない話ではない。

結局、流行を追いかける人というのは、ファッション業界が毎年作り出したものに乗っかる人がカモ、他人との比較でマウントを取りたがる人がカモなのである。ファッションを人にマウントをとるための道具にしてしまう人は、ファッションだけでなく他の行動も他人との優位性があるかどうかが判断基準になりかねない。やれ、港区だの、タワーマンションだの、子どもの学校だの、会社の地位だの、何かにつけてマウントを取っているだけ。そんな道具に時間と金を吸い取られては意味がない。

そもそも考えてほしい。結婚して子育て中の男の休日の普段着なんて安物の流行から外れた動きやすい服を着ている人が結構いるが、彼らに向かって彼らはモテないというのだろうか?もう相手がいる人にはいわないだろう?お金を育児、家庭優先に使っている人に流行遅れとか、童貞(だったらどうやって子供ができたのだ?)とかいわないだろう?所詮、流行という言葉で他人にマウントを取りたいだけだということがよくわかる。”流”れて”行”くから、流行である。

そもそもおしゃれな人というのは自分基準な人は、他人から見ればビックリで、他人の物差しではわからない人もいる。それを著名な海外で活躍するデザイナーが使用したからオシャレとか言いい弾めるのだから実に滑稽。自分の基準がないのに他人には自分の基準を押し付ける。芸能人や上記に挙げたユーチューバーだって、流行の最先端とかいいいつつ、自分(自社)のブランドを宣伝して稼いでいるだけに過ぎない。実にくだらない。

ビジネスマンとしての服を追求すると、体を動かす業務やお客に会わない業務には適していないファッションであることに気づく。今の寒さ暑さへの対策の方が重要。それをビジネスマナー的に問題といってクーラー、暖房をガンガンにかけている会社は、SDGsに関してあなたの会社はどうなっているの?とツッコミたい。ビジネスパーソンのジャケットはワークアーティクルがモアベターだとアイシンク。

ただやっぱり身だしなみは最低限は必要なのは確かである。寝ぐせ、服でしっぽがでている、服がしわしわ、よれよれ、着崩れの人に仕事を頼んで大丈夫?と不安に思われても当然だと思う。

まとまりのない文章になってしまった。

ザックリいうと、ファッションというのは他人に危害を与える臭い、汚いなどの不快感を避ければ、本人の予算内で本人の好みで買えばいい、というお話である。

ちなみに男の場合で人から好意を向けてほしいなら、服装よりまずはメタボのお腹と、猫背をはじめとする姿勢を直した方が服よりも最優先だと思う。見るべきチャンネルが違う。

女の場合は人と被ってもダメとかもう面倒くさいし、化粧品もしらないし、そもそも女でないのでノータッチ。