けーせらーせらー

仕事、メンタル、労働法、転職、書評に関するエトセトラ

面接対策:前職批判はNGではない 腕を組む人はNG

今日は以下の3つの事柄の記事です。

・退職理由が前職批判になってもNGではない。

実際会ったTwitterのタイムラインでの会話のやり取りです。

とある投稿者「面接時の退職理由の説明で、前職の悪いところを言うことはNG」

上記について現職の人事を名乗る人から以下の反論がありました。

「退職理由で前職の悪い所を発言してもNGではない。なぜなら、本当の退職理由がわからない人とはこれから信頼関係を気づけないから。悪いところもいいから”本当”の退職理由を伝えてほしい。」

アグリー。

私も例えば「御社の”理念”に共感したので御社に転職したい」と言う、とってつけたような退職理由をいう人よりも正直な退職理由を言ってくれた方がいいと思います。

私が採用面接の仕事をしていた時、自社の会社の理念はもちろんありましたが、他の同業他社と一線を画すような崇高な理念でもなかったので、理念を転職理由にされても…という印象を持っております。仕事に就いたことのない新卒ならともかく、中途採用で”理念”が転職理由って、ね~。

確かに、聞き手が耳をふさぎたくなるような怨念のこもった悪口を初対面の面接官に言うのはどうかと思いますが、そもそもヘッドハンティングやスカウトでもされない限り、前職の何かに問題があって転職する人が殆どだと思います。それは面接官もわかっています。それを隠すための手段として「理念」「社訓」「経営方針」に賛同した、ことを転職理由にするには転職というリスクを考えると、とってつけた理由だな、何か隠しているのかな?という印象を持ちます。
もし本心で言っているのならば、理想主義者で嫌なことがあった場合に長続きしないタイプではないかとマイナス評価になりそうです。

面接で話す転職理由は、事実を隠すよりもどうやって説明するか。言い方次第で悪口にならずに問題があったこと、そこから自分のやりたいことの説明に結びつけることも可能。その説明の仕方で求職者の人柄が垣間見れるからだと思います。

Twitter等で見かける「自称プロ」の転職指南について

SNSで、人事のプロ、CHROと名乗って上段に構えた話をする人よりも、名前も肩書も名乗らない匿名の人事”担当者”の単なるつぶやきの方が参考になると私は思っています。

今の労働者の大半は”就活”を経験してきて、自称”プロ”のアドバイスを受けた経験があり、そのアドバイスに基づく面接での回答がマニュアル化しすぎた結果、面接での質問の回答が似たりよったりという状態に長年陥っています。この状況を打破するために、迷走した採用担当者が「当意即妙」とか「本音」を探るという名目で”頓智”質問をする人がでてきており、こういう人が”凄腕”人事担当とか、人事のプロ、最高採用責任者とか名乗るようになっているようです。

インターネット界隈ではそういう迷走した採用担当者を”イキリ”と馬鹿にされていますが、これはネットの方が正しい。単に迷走している面接官だけなのに、就活未経験者がすごい人だと高評価しているだけ、という。未経験、不安になっている人を騙すのはチョロいんだろうね。

ちなみに、転職理由を「理念」とかいっている人のTwitterは、タイムラインに何度も流れてきたのですが、正直私は”イキリ”の話を聞いても仕方がないのでミュートにしました。TwitterとかSNSの変な人は、絡まずにミュートかブロックするのが精神的にも時間的にも一番だと思っています。

・面接中に、腕を組む人はNG

再びTwitterのタイムラインでの会話

人事担当者(面接官)「腕を何度も組んで話をする求職者は不採用にした」

アグリー。

私が採用担当者でも同じく不採用かマイナス評価にします。

腕を組む行為は、本の表紙での著者のポーズで採用されていますが、正直現実の場では褒められたものではないと思うんです。そのポーズの方が本の売れ行きがいいんでしょうが、現実は違います。
腕を組むのは、本の受け売りですが「相手の意見を否定する時」のポーズなんです。腕組みは「その話は聞き入れられない」という態度の表れなのです。また組まれた腕は相手から自分を守る盾、ともいえます。自分を守ること最優先で、自分を大きく見せたい人間。

しかもそういう人は実際働いている仕事場でも腕組みをするでしょう。初めて会うお客様に対して腕を組む人ってどう思います?いい印象を持ちます?

腕を組むのって、本とか格闘技とかの写真撮影の時だけだと思うのです。自分はお前(対戦相手)より優れているという意味。ちなみに民間会社の経営者や行政の首長や政治家のホームページをご覧になるとわかるのですが、お客様や関係者各位に腕を組んだりしないと思うんです。腕組みするのは、インフルエンサーかラーメン屋か評論家か佐〇最高採用責任者ぐらい。個人事業主は個人の勝手なので好きにすればいいと思いますが。

結論:腕を組むのが癖になっている人で一般企業の面接を受けようと思っている人はその癖を辞めたほうがいいです。