けーせらーせらー

仕事、メンタル、労働法、転職、書評に関するエトセトラ

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

不調になった場合の対応 続き

以前の記事の続きです。 kesera22.hatenablog.com私が、精神的に不調になるのは、ざっくりいうと、やるべきことがたまってきた時。 いわゆるダブルタスクになるので頭が疲れてくるんですよね。また、休日や睡眠中でもどうやろうかと頭の中に残っているので、…

退職後の金銭的負担のお話

メンタル疾患に限らず、会社を退職し無職になった場合、給料の天引きで対処していた以下の請求書(払込書)が翌年4月から自宅に届きます。(全員ではないですよ) 4月 国民年金保険料 6月 市民県民税 7月 国民健康保険料(税) 市民県民税の給料天引きが前年…

イキった面接官を如実に表す写真 

数年前、インターネットのネタになった面接の画像ですね。(実際の画像は、企業名と面接官らしき方の会社名や氏名が掲載されていますが、名誉棄損で訴えられても時間がもったいないので、隠しています。) この面接官らしき人物の、 社会にまだでていない学…

メンタル疾患と医療保険

メンタル疾患になると通常の医療保険(入院1日につき〇円というタイプ)に入れない可能性があります。メンタル疾患になる前から加入している医療保険は継続できるようですので、医療保険に入るつもりのかたは、診療を受ける前に、入っておくことをお勧めしま…

20件目

今の部署、デスクワークですが、パソコンが支給されないため、文章を書く際は、紙に手書きが基本です。最初配属された時、 うそでしょ?(令和の時代に)と思いました。 一応、数台共有パソコンがありますが、別の用途で使うのが基本。たまに書くぐらい。 そ…

メンタル疾患と読書

療養期間中、よく本を読みました。うつの本は今でも本棚に残っていて、職場復帰した後にその本を読むと、こんな内容だったっけ?という感想になります。療養期間はとにかく治す方法を探していたので、どうして発症するのかとか、色々な諸問題は読み飛ばして…

一番苦しかった時の話

一番苦しかった時は希〇念慮に苦しめられた時です。 …… 再発しないために自戒をこめて、その時の経過を書いていたんですが、読み直してこれは公開すべき内容ではないと思い、消しました。 身体中がヒリヒリしています。この記憶を呼び起こすな、触れるな、ど…

医師の言葉② ストレスをためないために

医師からの言葉です。(10年以上前の話なので、正確ではないですが。) ・メンタル疾患は、ストレスを自分の許容量以上ためこむことが主な原因。 ・ストレスはすべて人間関係から発生する。 ・他人から非難されても反応しない。 ・他人から無視されても反応…

余談 ホームページの記録が訂正された場合は、何かを見ればわかるのかな?

ブログの今のテーマと異なります。メモ書きです。 調べものをするうえで、インターネットで検索して、回答が見つかる場合があるじゃないですか?その回答があるページって修正は簡単にされるものなんでしょうか? 今、私初めてブログ書いていますが、読み返…

メンタル不調になるケース。~再発予防のために~

自分の再発予防対策です。”再発”とまではいえないが、自分が不調になった時のことをまとめて、今後に備えるためのメモです。あくまで自分基準です。医学的見地ではありません。 メンタル不調になる時⇒やらなければならないこと、やりたいことがたくさんたま…

メンタル疾患で休職する人の共通点

メンタル疾患で休職するラインというのは傍から見てもわかりません。本人でもわかりません。ただ、自分ではなく、第三者が休職した場合や再発した場合を見ると、共通点があるのかな、と思います。 それは「無理しているな~」と感じるところです。 ・自分の…

とある医師に言われた言葉 会社への忠誠心が高い方へ

メンタル疾患が一番ひどかった時、私は入院しておりました。その際、希死念慮にひどく悩まされ、何度も医師に「〇にたい、〇にたい」と訴えておりました。その時の医師の言葉です。 「あなたは、会社から高評価を得るために無理したのかもしれない。そして、…

雇用保険手続 休職満了は自己都合?

前回、休職満了のことについて書きました。その時に腑に落ちなかったことを、続いて書きたいと思います。 休職制度がある場合、就業規則に休職期間のことが規定されている場合があります。例えば、定められた期間内に復職できない場合退職する、など。 しか…

療養中の退職、転職はさけるべきか

メンタル疾患にかかった時の会社を退職するべきかか、それともそのままいるべきかという議論があります。 医師などの専門家は、退職しない方がいいという結論をだされている方が多いと思います。 私も退職しない方がいいと思います。 原則的、一般的には。 …

空白期間(無職)の記憶がない

私は1社目を休職満了で退職した後、3年半の無職の期間があります。この期間について必ずと言っていいほど面接時に質問されるので、まとめてみました。 2010年10月 休職満了⇒退職 ここから1年間何をしていたか記憶がない… 2011年10月 禁煙を実施。禁煙用の薬…

メンタル疾患と転職⑦ 退職理由で他責思考とかいう採用担当は…

前回、他責思考を(笑)と表現しましたが、その続き。 他責思考というのは、「前の会社が悪かったため…」という発言のこと。自分でなく人が悪いという考えの持ち主。でも、前の会社の何かが悪かったので転職するのだから、正直な答えでしょう。しかし、前の…

メンタル疾患経験者の転職活動⑥ メンタル疾患への質問への対処 

転職面接の際、求職者がメンタル疾患経験者であることが分かった場合、面接官は必ずと言っていいほどメンタル疾患についての質問をしてきます。今回は、自分が実際に受けた質問とそれに対する回答集。 Q1「メンタル疾患になった原因は何ですか」 Q2「メンタ…

メンタル疾患と転職⑤ 無職で家にいると焦りで不調に

メンタル疾患経験者が転職する場合は、一旦療養する場合は除き、無職になってから転職活動をするのは避けたほうがいい、というが今までの経験からの結論です。この結論は、メンタル疾患があろうがなかろうが共通ですね。 無職になり心身が休まるのはほんの一…

メンタル疾患経験者と転職活動④ 面接事例~社会不適合者と呼ばれて~

これまで面接を受けた中であまりにも酷かった例をご紹介。 メンタル疾患になった者を罵倒したうえ、面接を途中で投げ出す 親不孝者と説教 メンタル疾患の発症から回復までの過程を詳細に説明 いきなり当日21時からの役員面接 別の職種扱いで最終面接を受ける…

メンタル疾患経験者の転職活動③ ハローワーク経由は敷居が低い

前回の記事でハローワーク経由での転職を果たしたと書きました。ハローワークを称賛するわけではありません。転職エージェントを目の敵にしているわけでもありません。ただ、結果として、私が採用されたケースはハローワーク経由という事実です。尚、障碍者…

メンタル疾患経験者の転職活動② 転職エージェントにメンタル疾患のことを話すと…

私はメンタル疾患が原因で最初の会社を退職後、3度、転職活動をしました。尚、最初の会社以外、メンタル疾患が原因で退職はしておりません。 2、3回目の転職の際は、複数の転職エージェントの方とお会いして企業を紹介してもらいました。その結果は…全滅です…