けーせらーせらー

仕事、メンタル、労働法、転職、書評に関するエトセトラ

2022-01-01から1年間の記事一覧

これぞ、手のひら返し!

今日のワイドショー、マスゴミの手のひらかえし、素晴らしいです。一般人を数年にわたって散々誹謗中傷した後に、流れがかわれば、手のひらをかえして、褒めだし、今度は自分たちの報道に煽られて、叩いていた人たちを叩く。そして、世間のバッシングに耐え…

10/24 雇用調整助成金の分科会が開かれて、また報道があったようですね。

厚生労働省のHPを見るに、10月24日に分科会が開かれたようで、雇用調整助成金について議論がなされた模様。 www.mhlw.go.jp 資料の最後のページを見るに雇用調整助成金の段階的縮小と、原則に戻ることが基本路線のようですが、一部のコロナの影響が著しい事…

10/21 雇用調整助成金の今後について報道されていましたね その2

10月21日 雇用調整助成金に関するニュースが3例報道されていました。今日は、それぞれの記事について、コメントしようかなと。 ※12月8日追記 確定版がHPにアップされたので、取り消し線により訂正しました。 雇用調整助成金 コロナ特例 2023年1月末で廃止?…

外にでよう、人と会おう、そして、仕事を取りに行こう。

これまで、約2年半、行動制限により、仕事は制限されてしまった。人と交流ができず、新しいことを始めるのは難しかった。緊急避難的な仕事で、性に合わない仕事とわかっていても、コロナが収束するまでぐっと我慢し、人と会うのも極力避け、仕事場と家の往復…

10/12 雇用調整助成金の今後について報道されていましたね。

雇用調整助成金の特例が12月以降どうなるか、発表される前に予想を記事にしようと思っていたのですが、どうやら、10月12日に某通信社の記事がでているようです。 news.yahoo.co.jp 記事が出た後に、その後、素人が予想しても意味がない、というか、もう”予想…

lenovo ideapad Flex 550買いました。(R6.4追記)

パソコンの動作と立ち上がりが著しく遅くなり、しょっちゅうフリーズするため、パソコンを買い換えました。16日の日曜日にポチッたところ、18日に恐ろしい速さで到着しました。 kesera22.hatenablog.com 過去の記事のとおり、どちらを買おうか結構迷い、さら…

パソコン故障中

パソコンが文字入力しても一部しかはんのうしません。もじへんかんが上手くできません。漢字変換でフリーズします。調査し、または買い直すので、それまでお休みします。 とりあえず、タブレットでログインして途中の文章だけでも直しました…。

不快なニュースアプリはアンインストールが一番

スマホのニュースアプリ、ポータルサイトで表示されているニュースは、アルゴリズムというのを用いて、利用者が見たい情報を分析し、表示させている、ときいたことがあります。ですが、どうしてもこの機能が有効に働いているとは思えないんです。興味がない…

職場のチーム替えで、ミスマッチを起こす場合がある。

実話です。 とある人(以下Aさん)が同じ課で同じ業務をしている人がチーム替えで、自分のチームに異動してきました。担当する業務は若干変わるのですが、営業から経理、というような職種が代わるではなく、扱う商品が変わるぐらいのようなものでしたので、…

Lenovo IdeaPad Flex or Dell Inspiron

今使っているノートパソコンの状態が非常に悪いです。具体的にいうと、パソコンの電源を入れる→”はてなブログ”を立ち上げる→上段にある”記事を書く”ボタンを押す→記事を書くページに遷移→ 上記の工程に5分以上はかかってしまいます。そして一番のネックは、…

就職は、自分が満足できるところか、自尊心が満足するところか

就職、転職する際に、ひとつの判断として、そこに就職することで自尊心が満たされるかどうかというがあると思います。具体的にいえば、会社名を聞いて、他人が誰でも知っていて、いい印象をもたれている会社に入社すると、自尊心が満たされるでしょう。転職…

転職は何月にするのがよい?

転職は何月にするのがよいか?というテーマは、色々なところで見かける話題です。実際、転職者にとって都合がよいのと、受け入れ側の会社の事情で異なるのではないでしょうか?月ごとに見てみます。 〇入社できた場合、いい月4月 新入社員と同時で、手続きも…

テレビに出演した学者を見て思ったこと

ひょんなことから、昔「朝まで生テレビ」で見かけたような学者がテレビで延々としゃべっているのを見た。難解な言葉、英語と日本語を合成した言葉で、相手が理解できているかどうかはおかまいなしで自説を展開し国民、庶民を馬鹿にしていた。僕たちと主語を…

雇用調整助成金の話の続き その4(10/2)

雇用調整助成金の10月1日以降の取り扱いについて、HPにあがっているようです。ざっと見たところ、8月末に発表されていたものと同じ模様。今回は、その改正の中で、おやっと思ったところをピックアップ。 ①売上(※1)が10%以下、の説明どうも、「10月以降に…

決断の難しさ: 未知の道を歩む際は腹を括るだけ

仕事で難しいのは「決断すること」だと思う。尚、ここで「決断する」ということは、100%正解であること、成功することがわかった段階で決めることは含まない。成功するかどうか情報収集している合間に時間切れで、既に乗り遅れており、「何もしない」の…

今を生きる、という感覚について

将来のこと、明日のことを考えると大丈夫だろうかと「不安」になる。時間が足りないと「焦る」過去のことを考えると、失敗したことを思い出して、今やっていることも同じ失敗をしないか「不安」になる。 要するに、過去や未来のことに意識を向けすぎると「不…

ネットだけで知識は十分得られる、という意見に対して 他

今回の記事のテーマは3本です。 インターネットだけで知識は十分得られるか 過激な見出しやサムネの表現にひっかかっていないか 学校の勉強は役立つかどうか インターネットだけで知識は十分得られるか 例えば将棋のタイトル戦のニュースを見て「挑戦者の”7…

交渉術

これまでの経験から知った交渉術 ①相手側の非を見つけて、そこから相手の譲歩を引き出す。 ②相手が知らなかったことを材料に交渉を有利に進める。 ③詭弁を用い、論理のすり替えをする。 ④一度怖がらせて、以降、相手が恐怖から勝手に忖度するように仕向ける…

仕事の頼まれやすさと評価

温厚で仕事のできる人は、他人が失敗してしまった仕事、できなかった仕事の後始末を上司から頼まれやすいです。それを引き受けることで、高い評価を受けますし、今後の出世も望めるかもしれません。しかし、それは、汚い言葉で言えば、他人の尻拭いを頼みや…

「HSP」は一部の芸能人の自己申告で下火になったと思う。

HSP、という言葉があります。「繊細な人」という訳され方をされたりもします。HSPに関する本を読んだ時、自分にも該当する箇所があるなあと感じました。 特に、五感に関するテーマの話。私は聴覚過敏ぎみなので、具体的な対処法として紹介された耳栓はその後…

自治体プレミアム商品券 メンタル編

自治体発行プレミアム商品券の話の続き、メンタル編。購入する商品を探す際に、強い焦りを感じ、何度も「もうこれでいいや」とお金をドブに捨てるような心理になった。義務感、割引率の放棄どころではない心理に陥ってしまった。また、店から店へ渡り歩く際…

自治体発行プレミアム商品券で購入したもの レビュー

kesera22.hatenablog.com 前の記事で、顛末を書きました。結果的に日頃買わないような商品になってしまいましたが、焦って購入したわりには満足しています。その中で、良かったものをレビュー。 1 1500円以上する目薬私はコンタクトをしていて、日中よく目…

ファッションは、ダメ出しがある。しかも、その基準が変わる。

服が嫌いな人は、大抵若い頃に他人に「ダサい」というダメ出しをくらって、傷ついた記憶があるせいではないか?そして、「ダサい」の基準がよくわからないことに「ダサい」の基準が変わっていくことに「ダサい」といわれないために、高額な出費をすることに…

自治体発行商品券 顛末記

kesera22.hatenablog.com これまでのあらすじ 自治体発行のプレミアム付き商品券で、勢い余って商品券を多く購入してしまった私。当初、予定していたパソコンの購入は、初期化の成功で立ち消えになる。スマホの買い替えは、9月の新作発表会を見て、自分にと…

文章能力 その2

文章能力の話の続きです。今の仕事で、補足文書を紙1枚にまとめる場合があるのですが、私が作成する補足文章は、”長い”という難点を指摘されます。誤解されないようにとあれやこれやと書きすぎて、読むのに時間がかかる。ぱっとわからない。 上手い人は、簡…

文章能力

このブログのテーマである、パソコン上の文章作成能力の向上のため、これまで100件以上、投稿してきました。台風で外出できないこの3連休、初期の投稿から読み直してみました。…だいぶ、初期の頃に比べると、文章がまとまってきました。なにをいっているのか…

雇用調整助成金に関する代議士のTwitterの投稿に関する私見 (9/17)

Twitterで上記のような議員の方の、雇用調整助成金(以下「雇調金」)の投稿がありました。投稿主の誹謗中傷をするつもりは毛頭ないので、投稿主のお名前は隠しております。この投稿に対して、一部の方の強い口調での反論があったようですが、一部の反論につ…

すべての人間が満足できる回答をすることはできない。

昨日、お客さんに「お前の発言は絶対正しいのか?間違っていたら責任を取れるのか!」と、叱られました。簡潔明瞭な説明をしたところ、間違いのない説明をお求めのようでお怒りのようでした。 今日、お客さんに「お前の言っている言葉の意味がわからん!手短…

iPhoneの思い出

iphone の思い出を書き綴っておきます。 1 ipod nano iPhoneの話と言っておきながら、ipodって何さ、という書き出しですが、私がそもそもapple製品に魅力を感じたのはこのipod nanoという製品。(iMacも画期的なデザインでしたけれども、やはりパソコンはオ…

経済の予想は大抵外れるものであって、絶対は絶対ない

200×年 当時在籍していた会社で「確定拠出年金」が導入されました。当時の日経平均株価は8000円前後、円は1ドル100円を切っています。50代の社員は定期預金を中心に運用し、30代~40代は、前払退職金を選び、ローンの返済に充てました。当時20代の私は、日本…