けーせらーせらー

仕事、メンタル、労働法、転職、書評に関するエトセトラ

余談

インボイス制度 所見① 1冊本を読んでの感想

先週、インボイス制度の勉強をしていると書いた。そこで今さっき1冊の入門編の本を読んだところである。それを読んだ感想である。 まず最初にお断り。インボイス制度の記事は、本や資料を読んでアウトプットしていきつつ自身の理解につなげたいと思っている…

助成金の私見 業務改善助成金 最低賃金の引き上げにあたって

どうやら最低賃金が全国平均1000円になるという報道がされているようだ。各都道府県の最低賃金の引き上げ額がいくらになるかはこれからであろうが、1時間あたり39円~41円の値上げになりそうと報道されている。 だとすると助成金で今新たに検討するのならば…

クールビズのファッションでカッコいい!と思えるものに出会えない。

クールビズが定着してから早数年。かつての真夏でも背広、長袖、ネクタイというどう考えても健康に悪いだろう、という厚着がなくなったことはよいことだが、どうもクールビズの”ファッション”性に関してはまだいいものに出会えていない。 スーツ、ジャケット…

他人のミスを自分のせいにされたら…

今テレビで話題になっている某会社の話ではなく、自分の仕事の話。 自分の完全な責任による失敗は素直に認めるし、一時的には落ち込むけれども、次に頑張ろうと思える。 ただ他人のミスを転嫁されたときの失敗はどうも認めたくない。お客や上司、同僚の説明…

マイナンバー、DX、連環の計

マイナンバーのお話。 1 2つのいい訳 最近話題になっている某中古販売事業会社の社長の話 「不正を行っていたのは従業員の一部の修理担当である。それをマスコミは会社ぐるみで不正を行っていると煽っている」 「不正を行った従業員の刑事告訴を検討してい…

著名人の自〇の報道は厳に慎むべき

やっとテレビやインターネットで報じられなくなったので自説を述べたい。 まずお亡くなりなられたご本人のご冥福をお祈りいたします。 タイトル通りだが、著名人の自殺のニュースは死因はあえて言う必要がなく、亡くなられたという事実のみで簡潔にすべきだ…

連休はどこかに出かけるのが当然と思っている人

先週金曜日の話。60歳超の定年後再就職のおっさんにこう話しかけられた。 「3連休はどこに行くの?」 このおっさん、私に限らず有給休暇を取って3連休とかにする人にはいつもこう尋ねる。 「なんの予定もありません。」 こう答えると、さも寂しい人のような…

マイナ保険証問題についての私見

最近マイナ保険証のニュースが多く報道されている。マイナ保険証と本人の情報の紐づけに失敗しているケースがあること、本人確認が取れず10割負担になってしまったケースがあることなどである。 私はマイナンバーカードを被保険者証にしておらず、今のところ…

幸せハラスメント

最近「幸せハラスメント」という言葉を知った。なんでも結婚したという「幸せ」な事実を見せつけてくる行為が「ハラスメント=嫌がらせ」である、と。 なるほど、そう思うときがあるのは確かだ。 ではなぜ、そう思うのか。 ひとつは自分基準。 自分が今幸せ…

集団組織に依存することが生存戦略ではない

自分のこれまでの生き方、生き残るための在り方は間違っていたことに気づいた。 人間は人間社会の中でしか生きられない。その人間社会の中に居続けるためには、学校、会社、地域、親族という組織の中で周りと協力していかなければ生きていかなければならない…

勉強は基本1人でやるもの

とある動画を見て、勉強は1人でやると100%失敗する、仲間と協力し合ってするといっていたことについての反論。 まず、100%、というのは世の中にはない。そして99%失敗するというのものでもない。%で置き換えられるものではない。答えは逆である。勉強は…

閑話

GWから雇用関係助成金の記事を何回かアップした。これが非常に大変だった。非常に厄介なものに手をだしたと思っている。何度も何度も記事の内容を修正している。内容が間違っているのもあるし、文章構成も難しいし、説明が本当に難しい。 しかしこの修正、意…

素人ブログの記事にエビデンスを載せる必要性があるのか

さて今日は雇用関係助成金の記事を一気にアップした。今回の記事は丁寧語でなく、引用ものせてない、自分の考えを反映させた記事構成にした。コロナ禍で流行った「エビデンス」を載せない私見まみれの記事である。 これにはわけがある。ひとつはこのGW期間…

ブログ開設1年

はてなブログのメールで気づきましたが、ブログ開設から今日で1周年だそうです。よく続いたものです。1年で250件以上の記事を作成することができました。我ながらここまでネタがあるとは書き始めてみないとわからないものです。 当初は、メンタル疾患の病…

対処しようがない不安について

対処しようがない不安について ・どちらに転ぶかわからないような「不確実性」の中にいるとき ・夜、1人でいるとき(脳内物質の減少による) この2つは自分1人でどうあがいても対処できない不安なので、そういうものだと腹を括る。 対処しようがある「不安」…

新しい環境はいくつになっても疲れるものです。

過剰な不安はメンタル不調を引き起こす可能性があるため注意が必要です。しかし、新しいことを始める際に起こる不安は、生物として当然発生する「現実的な不安」です。実際に新しい環境になじむのはそう簡単ではないので、不安が発生すること自体おかしなこ…

漫画版「魔女の旅々」5巻を読んで

昨日漫画版「魔女の旅々」5巻を読んだんです。そうすると、巻末に「2024年冬頃、最終巻6巻発売予定。」の文字が…。大好きな漫画だったのに残念。発売時期もかなり先だし残念。 この漫画は、アニメを見てから知りました。アニメ版もよかったです。ストーリー…

電子帳簿保存法のCMは紛らわしい。

電子帳簿保存法に関するソフトウェア会社のCMを見て知り合いが「これからは請求書などを紙で保存したら法律違反なの?」「経理のソフトウェアはインターネット対応(クラウドサービス)しないと法律違反なの?」と不安になっていました。 CMはそもそもオーバ…

新しいことをする時は、事前情報を仕入れすぎないこと。

今までしたことのないことを実行するときは不安がよぎります。特に、新しいことを実行する予定があるのだけれども、それは今すぐすることはできなくて、1か月先とかしばらく空白の期間があいた後に実行する場合。(ここから先の文章では先のことを1か月先と…

今日の出来事

今日から職場ではマスク外しました。私個人の判断です。マスクつけることの予防効果などは私にはよくわからないのでノーコメント。ではなぜ外したかというと、理由は3点。1つは耳が痛い。どれだけ痛くないゴムをさがしてきても一日中つけっぱなしは耳が痛い…

office2021 結局購入しました。

昨年秋にパソコンを購入した際、Microsoft officeなしのものを買いました。理由は、最近、officeの無料のオンライン版で大抵のことはやれるという話を聞いたため、実際どんなものか試してみたかったのがあります。実際、パソコンを購入した当初は問題はそれ…

みんなが納得できる人事異動なんてない。

4月は人事異動の季節です。3月になって色々周りがざわついてきました。確定情報がない段階で、人事とのコネ持ちを自称する予想屋が登場するのはどこの会社でも同じです。予想屋の予想は予想屋本人の願望と評価が入ったものであるし、そもそも人事異動は一人…

炎上系ユーチューバーとの向き合い方

とある子役出身の俳優さんが、最近有名な某インフルエンサーと討論をしていた動画をみました。そのインフルエンサーはあれやこれやと俳優さんに揺さぶりをかけるような質問していましたが、俳優さんは見事な返しをされていました。 それを見て気づいたんです…

経理事務員の99%がAIに仕事を奪われるという記事について(2/26)

今日、以下の記事をインターネットで見た。まずは内容をご確認いただきたい。 news.yahoo.co.jp では、この”記事”について反論をしたい。珍しく、ヤフーの最初のコメントに完全に同意した。 まず、40代後半という世代が特に危険という認識について。 この世…

〇〇するヤツは馬鹿、とかいう人の話は一切聞く価値がない。

YouTubeでもSNSでも、「〇〇する奴は馬鹿。」とかいうタイトルで閲覧者を稼ごうとしている輩がいる。以前どんな内容なのか実際動画を見たことがあったが、最後まで見ると内容はまともな場合もある。馬鹿などいっていない場合もある。 人というのは、悪口を見…

今の朝ドラ「舞い上がれ」は職業の価値観を揺さぶるいいドラマ(2/1)、とこの時は思った。

現在、放送している朝ドラ「舞い上がれ」は、今までの朝ドラとは違い、職業に対する価値観を揺さぶるいいテーマを題材にしていると思うんです。全回見ているわけではないので、完全に理解しているというわけではないですが、これまでの朝ドラだと、主人公は…

アニメ「ぼっち・ざ・ろっく」を見ての感想

さて、昨年10月から12月に放送されていて話題となっていたアニメ「ぼっち・ざ・ろっく」を今さながらAmazonプライムで一週間で一気見しました。というわけで、今回の記事はその感想です。この作品の良さは至るところで発信されており今更感はありますが、一…

色々あって記事がとまっています。

先週、コロナウイルス感染症のワクチンを打ち、副反応がありました。先週、コンタクトの片方が割れました。今週、風邪をひき、寝込みました。昨日、歯の詰め物が取れました。 昨日、ウマ娘、貯めていたジュエルをほぼ全部使って、天井までガチャ回しました。…

自己肯定感 自分の認識間違ってました。

自己肯定感、という自己啓発で流行りの言葉があります。これを私は自己を肯定する、という文字そのままの意味でとらえていました。自分は他人にどういわれようとも正しいと自分で自分を肯定する、という意味でとらえていました。でも、この解釈はどうやら違…

助成金について自分で調べている理由

今年になって助成金について書いていない…。まあ、本題ではないし。一応、私がこのブログに書いている理由は、主に社内で説明できるようまとめたものをブログに書いたのがはじまりではありますが、そもそもなぜ自分で調べているか、という理由について今回は…